大のお気に入りのウタマロクリーナーの詰め替えパックを3つほど追加購入し、本丸のスタッフ用宿直室の準備に取り掛かりました。リネン室として使われていた階段下の半地下のようなスペースなのですが、すべての荷物を出してみて、徹底的に床と壁の洗浄を行って後に改めて眺めていると… 東の採光(朝日)がしっかり入る点、窓の外のモモタマナが成長しすぎて視界を遮ってはいますが伐採してしまえば、お隣の銀バナナさんのバナナ畑が南国っぽい雰囲気でとても良い感じ。スタッフ用の宿直室として使いにはとてももったいない気がしてきました(笑)
スタッフの福利厚生は重要なので事務局長に相談しないと単独では決定できませんが、窓際に低めのカウンターテーブルを置いて、ぼーっと外を眺めながらパソコン仕事できるようにすれば、ワーケーションやブレジャーにも対応できそうですし、スペース的にはベッドが2台入るのも再考の余地ありって感じです。
港川自治会会長より伐採用のチェーンソーもお借りできることになりましたので(自治会員です)、このスペースの客室としての運用を本格的に考えてみたいですね。一応、事務所併設の和室でも仮眠をとることはできますし。





by 管理人