




早川渓谷と箱根連山を望む絶景のロケーションはないし、全室温泉露天風呂もない。夕朝食ともに部屋食で最高級の懐石料理をご提供できるような施設でもなければ、わざわざ数時間も飛行機に乗ってきた挙句、送迎車で30分も移動してもらわないといけない環境下にある公共のお宿…
箱根吟遊さんのような「日本一予約が取れない素敵なお宿」になるにはどうしたらよいものか… 与えられた環境で何から始めればよいのか…そんなことを考えてはいるものの答えがでそうにありませんので、今できることからやってみよう!との思いで「クリンネスを徹底」することにしてみました。
本日は、
1.お世話になる相棒(掃除道具)のメンテナンス
2.責任者みずから手拭きによる床や什器・備品の磨き上げ(洋室)
3.除菌&消臭
です。雑巾がけを頑張ったせいかお手てはシワシワですが、床がピカピカになったのでとても満足です。先日は大浴場2か所と2F男子洗面所、2F男子トイレをできる限りでキレイにしてみましたが、ずぶぬれになる作業をするには寒すぎでしたので、今週は客室を優先的にと思っています。
老朽化した施設ですし、予算もない中でできることは限られていますが、ご宿泊いただく方に「安いし、ほぼ合宿所だし期待もしていなかったけど、ボチボチだったからまた泊まりに来るよ」と笑顔で言ってもらえるようなところから目指していければと考えています。館全体を徹底的に磨き上げるには1年はかかるでしょうが… 毎日コツコツと汗をかいていこうかと思っています。
さて明日は、
4.ベランダの高圧洗浄機による洗浄(洋室)
5.窓&網戸の清掃(洋室)
6.生活感満載の物干しラックの取り外し(洋室)
そして最後は、
7.壁の補修・クリンネス(洋室)
8.デスク、チェア、ソファー等の設置検討(洋室)
9.照明器具の変更(洋室)
というところまで3月25日までに完了させて、ホームページにお部屋の紹介を掲載したいですね。
洋室は、リクライニング・昇降機能付きのPARAMOUNT BEDを採用したユニバーサルデザインルームですので、ここは「特別なお部屋」として、管理人こだわりのお部屋に仕上げていきたいと思っています。ご高齢の方や障害をお持ちの方が安心して宿泊でき、ワークショップなどさまざまな体験を組み合わせて過ごせる特別な場所にすることはもちろん、Wi-Fiも整備されたタウンビューの個室ですので、ワーケーション(Work+Vacation)やブレジャー(Business+Leisure)を目的に滞在されるお客様にもご提案できるよう工夫を施していきたいと思っています。目指すは「暮らすように泊まれる特別なお部屋」って感じでしょうか。典型的A型キレイ好き男子(おじさん)である管理人こだわりの一室に仕上げてみたいと思います。









