メール アクセス

ぷらっと星空観察会

第2回 新人祭_ホモ・サピエンスフェス関連

年間で最大の「ふたご座流星群」の流れ星を、明かりの少ない南沖縄エリアで一緒に楽しみませんか?



※雨天時は、港川公民館(室内)及びぷらっとやえせ(室内)でワークショップや仮装会、食事会を開催します。

※室内小型ドローン体験や星空勉強会など、代替プログラムをご準備いたします。


第1回 新人祭_ホモ・サピエンスフェス?

私たち新人=ホモ・サピエンスがアフリカの地で誕生したのは20万年以上前といわれています。長い冒険の末に祖先が日本列島に辿りついたのが4万年前… 南沖縄エリアで発掘されている学術的価値の高い港川人やサキリ洞人は、およそ2万年前の人骨なので原人や旧人ではなく、私たちと同じ「新人=ホモ・サピエンス」なんです。新人=ホモ・サピエンスの特徴は、 直立二足歩行や道具・火・言葉の使用に加え「芸術的感性の獲得」と言われています。そこで沖縄県地域ビジネス力育成強化事業として活動した「南城市・八重瀬町地域間連携体(南沖縄プロジェクト共同事業体の前身母体)」は、令和6年度に聖地・港川エリアから「新人=ホモ・サピエンス」にちなんだ地域おこしイベントをはじめました。「港川原人ではなく、港川人が正しいことを皆様に知っていただくために」。

参考URL1:第1回 新人祭_ホモ・サピエンスフェス公式ホームページ

参考URL2:自治会×地域事業者の新たなビジネスモデル!

旧石器時代人の暮らしに思いを巡らせながら、さまざまな「新人体験⁉」に没頭してみませんか?

をキャッチコピーに令和6年度は、芸術系ワークショップ、ウェルネス体験(ウォーキング+健康抹茶体験)、サバイバルDayキャンプ(ロープワーク・シェルター設営・火起こし体験)、カヤック体験、音楽パレード、キッチンカー、港川自治会長杯・〇〇さしさ競争など様々なイベントを開催しました。

第2回 新人祭_ホモ・サピエンスフェス

沖縄県地域ビジネス力育成強化事業をきっかけに生まれた「南沖縄プロジェクト共同事業体」は、同事業の意思を継承・発展させることを目的に、①八重瀬町観光・地域交流宿泊施設の指定管理業務 ②自治体・自治会等と連携した新たなイベントやサービス等の開発を行っております。

参考URL:港川公民館広場・港川の浜活性化事業|令和7年度沖縄県地域振興協会助成事業

高評価をいただいた第1回 新人祭_ホモ・サピエンスフェスでしたが、主催者の唯一の心残りが「星空観察会」を実現できなかったことでした。2万年以上前の氷河期に大海原を渡り南沖縄エリアにたどり着いた港川人やサキタリ洞人が星や自然の兆候を航海や生活の役に立てていたのではないかと想像していた私たちにとって、旧石器時代にちなんだ地域おこしの最後の切り札が「星空ツーリズムの開発」と考えていたからです。

地域に埋もれたさまざまな歴史・自然遺産等に注目し、持続可能な観光ツーリズムの造成を目指す私たちにとって、那覇空港からほど近い環境でありながら、夜に明かりの少ない沖縄本島南部海沿いエリア(南沖縄エリア)だからこそ提案が可能な「定期的な星空観察会の実現」への熱い思いを拭い去ることは簡単ではありません。

そこで第2回 新人祭_ホモ・サピエンス関連企画として今回「星空観察会」を軸においた「体験+宿泊型イベント」を先行して造成することにいたしました。

ぷらっと星空観察会

◆イベント日時

2025年12月13日(土)13時~12月14日(日) 1泊2日

◆イベント内容

1.星空ジュエリーハンドメイド体験

タイムスケジュール:12月13日(土)13時00分~14時50分

会場:港川公民館

講師:赤嶺輝昌氏

 体験を通じてジュエリーのデザイン・型製作・鋳造の基礎を楽しく学べる南沖縄プロジェクトだけの大人気のワークショップです。融解度が低く加工がしやすい「スズ製」のオリジナル星空ジュエリーを製作します。

2.サバイバルDayキャンプ

タイムスケジュール:12月13日(土)15時00分~16時00分

会場:港川公民館前広場

講師:元祖みなとがわ人

  星空観察用のシェルター設営や火起こし体験ができる話題のプログラムです。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザーの元祖みなとがわ人から基本的なロープワークやナイフワークも学べる楽しい内容です。

3.第2回 らしさ競争

タイムスケジュール:12月13日(土)16時30分~17時00分

会場:港川公民館前広場

講師:港川自治会長公認みなとがわ人1号さん(りょーちん)

  「みなとがわ人(腰巻き)」と「ティラノ(着ぐるみ)」で仮装し「如何にそれらしく美しく振舞うことができるか!」という所作を競う⁉爆笑系イベントです。「港川人で地域おこしを考えて欲しい」という行政からの依頼を受けてから早3年、「港川人の群れで地域に笑顔をお届けする!」を胸に進化を続ける何でもあり系イベントです。(みなとがわ人の腰巻:10着 ティラノ君の着ぐるみ:6着)

4.元祖みなとがわ人の夕食会

タイムスケジュール:12月13日(土)17時30分~

会場:港川公民館前広場

 第1回 新人祭_ホモ・サピエンスフェスで大好評&速攻完売しました「元祖みなとがわ人の炭火焼プレート」が戻ってきます!テーマは「八重瀬町の新鮮食材でパレオダイエット!」です。旧石器時代の狩猟採取生活を参考にした西洋のダイエット法で、健康であるための理想的な食事法として注目を集めています。元祖みなとがわ人(主催者)も普段からの食生活に採用しており、その体つきをご覧いただければ効果絶大は一目瞭然です。

 ※パレオダイエット食材ではございませんが「炭火焼きの焼おにぎり」も準備予定です。

5.夕焼け&星空観察会①

タイムスケジュール:12月13日(土)18時30分~

会場:港川公民館前広場

講師:赤嶺良雄氏|星空専門家

 まずは東の水平線から次々に夜空に姿を見せる星々を堪能いただきます。自作のシェルターに座り暗くなり始めた東の空を見ていると「あ~、地球って本当に自転しているんだなぁ」を心と身体で感じることができますよ~ 赤嶺先生が星空を詳しく教えてくれるので安心です。

6.星空観察会②

タイムスケジュール:12月13日(土)18時30分~

会場:ぷらっとやえせ星空バルコニー(3F)

講師:赤嶺良雄氏|星空専門家

 キャンプマットにゴロンと寝転がり夜空を見上げると満点の星々。ふたご座流星群2025の放射点は東北東方向ですが、特定の方向に集中せずに夜空全体を広く見渡すことが流星観察のコツです。また惑星や天の川やアンドロメダ銀河の観察用のぷらっとやえせ望遠鏡もご利用いただけます。

7.貸切り大浴場

ご利用可能時間:チェックイン~23時00分、翌6:00~10:00

※1時間単位でご利用(ご予約制)いただけます

※個室シャワー(男女各1室)は、滞在期間中いつでもご利用いただけます

※清掃、お湯入れ替えのため23時00分以降、翌5時59分までは大浴場をご利用いただけません

 朝夕とすっかり涼しくなり秋めいてきました。自然栽培の月桃の葉と月桃入浴剤入りの大浴場を、個人・家族・グループ単位の時間制の貸切りでご利用いただけます。温泉ではございませんが、大きな浴槽で全身を伸ばし、ゆっくりと月桃の湯と爽やかな香りをお楽しみください。バスタオル、フェイスタオルの無料貸出し(各1枚)、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ドライヤー標準装備

8.新鮮・濃厚なたまごかけごはん&みそ汁

スポーツ合宿の定宿として定着しつつある「ぷらっとやえせ_八重瀬町観光・地域交流宿泊施設」ですが、 「シェアキッチン ぷらっとやえせ」の朝の定番といえば「新寿卵のたまごかけごはん」と「料理長の気まぐれみそ汁」のシンプルセットです。(料理長の気まぐれでキュウリの浅漬けが付く場合あり)

卵を知り尽くした熟練スタッフが徹底した管理下で大切に育てた「新寿卵」。餌にヨモギやパプリカを配合することで、黄身のハリや濃厚さ、白身のぷっくり感を実現!新屋養鶏場とぷらっとやえせのパートナーシップにより新鮮な絶品卵を仲買業者や販売店を介さず、直接お客様にお届けいたします。

9.フリータイム

ぷらっとやえせから徒歩200歩。そこは、奇岩が立ち並ぶパワースポット・ぐしちゃん浜へと続く自然散策路「ホロホローの森(約600m)」の入り口(北口)。先の大戦の被害から蘇った亜熱帯の原生林・奇跡の森では、南沖縄エリアに生息するさまざまな動植物に出会うことができます。ぷらっとやえせのオオゴマダラ飼育場を旅立った多くのふわふわ蝶(オオゴマダラ)がホロホローの森で暮らしており、産卵期に飼育場に戻ってきてくれています。

◆イベント参加費

おとな:通常19,500円(税込) → モニター特別割り12,000円(税込)  

こども:通常12,500円(税込) → モニター特別割り8,000円(税込) ※3歳~高校生まで

※宿泊・入浴料、お食事代(朝夕)、各種体験・講師料、保険料が含まれます。

※ご家族・グループで参加の場合は「団体割り」がございます。お気軽にお問合せ下さい。

※「シェアキッチン ぷらっとやえせ」ではアルコール類、晩酌セットなどもご提供しております。(22時クローズ)

※地域交流・地域共創の取り組みです。お一人様でのご参加もお待ちしております。

◆客室(個室)

 ・和室(定員1名~5名)×4室

 ・洋室(定員1名~2名)×1室

 ・洋室(定員1名~3名)×1室

 ・室内Camp(定員1名~29名)×1室

※各客室のご予約が埋まり次第、受付を終了させていただきます。予めご了承下さい。

◆オプションサービス

 ・ぷらっと晩酌セット

 ・南沖縄流八重瀬ん家(健康抹茶会)@シェアキッチン ぷらっとやえせ

 ・大好評のクリアカヤック体験@港川の浜

 ・ルアーフィッシング教室(初級編、中級編)

 12月14日(日)チェックアウト以降に上記ご要望がございましたら特別料金にてご案内いたします

アクセス:港川公民館

アクセス:ぷらっとやえせ

ご予約・お問合せ

講師・スタッフ

星空観察会講師(専門家):赤嶺良雄さん

所属:あかみね養蜂 代表|元・理科教諭|南沖縄プロジェクトパートナー


鋳造体験講師:赤嶺輝昌さん

所属:株式会社ナルド執行役員|南沖縄プロジェクト共同事業体 事務局長|ぷらっとやえせ支配人


らしさ競争講師:港川自治会長公認・みなとがわ人さん1号(りょーちん)

所属:八重瀬町ボランティア|南沖縄プロジェクトパートナー

※2025年の「みなとがわ人deごーなっつ」イベント時からボランティアで地域おこしを手伝ってくれている有志💛

みなとがわ人deごーなっつイベント② ※りょーちん出演版

みなとがわ人deごーなっつイベント② 


サバイバルDayキャンプ講師:江川朋

所属:ハッピーフラワー株式会社 代表取締役|南沖縄プロジェクト共同事業体 代表|ぷらっとやえせ管理人

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

RETURN TOP